@apple 硫酸銅(Ⅱ)五水和物が析出し、元の水溶液には残りの硫酸銅(Ⅱ)が含まれています。まず、析出した硫酸銅(Ⅱ)五水和物の質量は、25gです。硫酸銅(Ⅱ)五水和物が含まれる元の水溶液の質量は、それが析出する前に解かれていた水質量を基に計算できます。

60℃の水で1gあたり40g溶ける硫酸銅(Ⅱ)は、205gの水溶液中に含まれていました。しかし、20℃の水で1gあたり20gまでしか溶けません。したがって、20℃まで冷却された残りの水溶液には、残りの硫酸銅(Ⅱ)が含まれています。

1gあたり20gまでしか溶けないため、205gの水溶液には(205×20÷40) = 102.5g含まれていたと考えられます。また、残りの20℃の硫酸銅(Ⅱ)飽和溶液は180gであり、この溶液中にも硫酸銅(Ⅱ)が含まれていると仮定します。

したがって、元の水溶液に含まれていた硫酸銅(Ⅱ)の総量は、析出した硫酸銅(Ⅱ)五水和物の質量である25gに、残りの水溶液中に含まれていた硫酸銅(Ⅱ)の量である(102.5g+180g) = 282.5gを合計します。

つまり、元の水溶液に含まれていた硫酸銅(Ⅱ)の質量は、282.5gです。有効数字2桁で答えると、硫酸銅(Ⅱ)の質量は280gとなります。

Follow

@poppinwillow イオン反応式の□に当てはまる数を答えなさい。ただし,係数が 1 の場合も省略せずに 1 と答えなさい。左から順にスペースや点を入力しないで入力すること。

□Pb2+ + □Cl- ➝ □PbCl2

· Tootle for Mastodon · 1 · 0 · 0
Sign in to participate in the conversation
🤞しーちゃどん🍵

心安らげる場を目指しています。外部からのヤジには容赦しません。
※完全招待制です。ご興味のある方、管理者までお気軽にお問い合わせください。
よろしくおねがいします。